今年も「こいのぼり」の季節がやってきました!
保育園でも小さいですが、2階のテラスでこいのぼりを泳がせました。
1階には「かぶと」も設置!
子どもたちも、こいのぼりの製作を各クラスごとに行いました。
そして先日、雨が降った日。
外に行けず、室内で楽しめること・・・と先生たちが
考えたのは、大きなこいのぼり作りでした!
まず、カラーポリの中に、お花紙をちぎって丸めたものを
グループごと、詰めていきました。
次に、こいのぼりに目をつけて・
最後に空気を入れて、膨らませます☆
やった~!大きなこいのぼりの完成です!
完成したこいのぼりで、みんなで飛ばして遊びました。
こいのぼりは大人気でした!!
さらに。今年も年長さんが
みんなでひとつの大きなこいのぼりを製作して、
浦安の交通公園に飾らせてもらうイベントに参加しました。
今年はお花紙を貼ったり、手形スタンんプや、毛糸などで装飾して
綺麗なこいのぼりが出来上がりました!
製作は何日にも渡って行いました!
少しずつ完成に近づくこいのぼりを、みんな楽しみにしながら
頑張って作り上げたこいのぼりがこちらです☆
とっても素敵な作品に仕上がりました☆
この作品は、4月30日にみんなで交通公園に飾りに行って、
連休の間、展示される予定です。良かったら見に来てくださいね!